記事一覧

だまクエ制作日誌49

もうすぐ8月。
学生の人たちは夏休みに入っていて、長い休みをのんびりと過ごしていることでしょうね。

さてだまクエSideBですが、配信元のサイトの近日公開予定のページに掲載されました。
続編を待ち望んでいるごく一部の皆様には、大変長らくお待たせしております。
今作は前作のお話を補間する形となるので、最近だまクエをプレーされた方は、そのまま世界観を引き継いでいけるのですが、ずいぶん前にプレーされた方はもうほとんどお話を忘れていることと思います。
本当はもっと早く作り上げたかったのですが、結局前作と同じくらいの時間がかかってしまいました。
お話を忘れてしまっている方は、Webサイトなどで何とか思い出してください(汗)

制作の方は、不具合修正を除きほぼ終了しています。
ですので長々続けてきた制作日誌の方も、次回50回目をもって終了となります。
「だまクエ」に関するご意見・疑問などがありましたら、お問い合わせからお寄せ下さい。
 

だまクエ制作日誌48

3連休も、あっという間ですね。
幸い天気も良く行楽日和だったようですね。
ほとんど屋内にいた身としては、ほとんどその恩恵には授かっていないのですが。

さて今回も、だまされたクエストSideBで登場するキャラクターを二人紹介したいと思います。

ファイル 79-1.gif
一人目はドニエラバッジ研究所主任「ルシオン」です。
今回の物語の、真の主人公かもしれません。
亡き父の跡を継ぎ、人々を幸せにするバッジ開発を目指しています。
しかしながら本人自身の人生は、それほど順風満帆ではないようです。


ファイル 79-2.gif
二人目はルシオンの母親「マナ」です。
口調はややぶっきらぼうですが、情に厚い良き母親です。
しばらくルシオン宅で世話になるミーナとヘタレダを、家族同然として接してくれます。


だまクエSideBは、ただいま最終調整中です。
まもなくリリースできると思いますので、乞うご期待ください。


週1ペースで日誌が何か書けるぐらいのペースで進めるよう頑張っていきます。
「だまクエ」に関するご意見・疑問などがありましたら、お問い合わせからお寄せ下さい。
 

だまクエ制作日誌47

今回は、だまされたクエストSideBで登場するキャラクターを二人紹介したいと思います。
前回の日誌で紹介しようと思っていたのですが、前回のトラブルで記事が消えてしまったので今回になってしまいました。

ファイル 78-1.gif
一人目はナダール近衛騎士の「ヘタレダ」です。
ミーナのお供として一緒に旅を行います。
少しドジなところはありますが、名前に反して戦いの腕はピカイチ。
頼れる存在です。
ただし戦闘はありませんが。


ファイル 78-2.gif
二人目は近所の子供「タラッタ」です。
ごくごく普通の活発な小学生です。
見知らぬ町で生活をすることになるミーナのサポートをしてくれます。


今回はミーナ・ヘタレダ・タラッタの3人で、いろいろな問題を解決していきます。
この3人がどういう活躍をしていくのか?
乞うご期待ください。


週1ペースで日誌が何か書けるぐらいのペースで進めるよう頑張っていきます。
「だまクエ」に関するご意見・疑問などがありましたら、お問い合わせからお寄せ下さい。
 

だまクエ制作日誌46

先週は引っ越しで開発用サーバーが停止していて、ほとんど作業になりませんでした。
どうせ仕事が進められないのなら、せっかくなので最近少し調子が悪かった開発用パソコンのクリーンインストールを行おうと思ったのが運の尽き。
CドライブもDドライブの内容も壊れてしまい、事前に取っておいたバックアップも実は取れていなかったことが判明。
休日は復旧作業で全部潰れてしまいました…。
重要なファイルはあらかた復旧できたものの、いくつかのファイルは無くなったり少し内容が戻ったりしてしまいました。
学んだことは多かったですが、精神的にツラく食欲は失せるし頭痛はするし、すごく無駄で贅沢な時間の使い方をしました。
パソコンは少しだけ動作が軽くなった気がします。


週1ペースで日誌が何か書けるぐらいのペースで進めるよう頑張っていきます。
「だまクエ」に関するご意見・疑問などがありましたら、お問い合わせからお寄せ下さい。
 

だまクエ制作日誌45

年齢を重ねてくると、パワーが落ちる分、知識や経験が豊かになり、要領が良くなることがあります。
つまり走るスピードが落ちる代わりに近道を使って、トータルで同じ時間で到着するような感じです。
ゲーム制作も慣れてくると、少ない時間で作り上げることが出来るようになってきます。
しかしなかなか短縮が行えないのが「デバッグ作業」だったりします。
確かに効率の良いデバッグ方法はありますが、ほとんどの場合は時間をかけて何度も色々なプレーを行わないとデバッグにならないことの方が多いのです。
つまりどれだけ時間を取れるかが重要になってきます。
しかし10代20代の時のように、徹夜をしたりする力はありません…。
なかなかツライ作業です。

さて制作状況ですが、バランス調整を引き続き行っていますが、だんだん調整する箇所も減り、現在はデバッグ中心の作業となっています。
認証プログラムの修正も終わり、順調にいけば梅雨明け頃に公開できそうです。
着々と進んでいますので、もうしばらくお待ちください。


週1ペースで日誌が何か書けるぐらいのペースで進めるよう頑張っていきます。
「だまクエ」に関するご意見・疑問などがありましたら、お問い合わせからお寄せ下さい。
 

だまクエ制作日誌44

ファイル 69-1.gif
(画面は開発中のものです)

上の画像は今回のタイトル画面となります。
正式名称は「だまされたクエストSideB」です。
前作は主人公アムルを象徴する羽根が描かれていましたが、今回はミーナのシルエットになっています。
前作の主人公アムルが国の財政を回復する冒険をしている際に、ミーナが何をしていたのかが今回のお話となります。

さて制作状況ですが、今週も細かいバグを修正しながら、バランス調整を行っています。
現在配信元のチェックを受けている状態です。
認証プログラムも少し書き換える必要があるのですが、現状でプログラム容量は99KB。
残り1KBも無い状態です。
うまくプログラムが入るかどうかちょっと心配です…。


週1ペースで日誌が何か書けるぐらいのペースで進めるよう頑張っていきます。
「だまクエ」に関するご意見・疑問などがありましたら、お問い合わせからお寄せ下さい。